香陵台下茶廊
ヒメオドリコソウの花
一太郎
2012年04月04日 18:32
香貫山の登山道脇に咲いています。シソ科の一年草で、元々はヨーロッパ原産の植物のようです。葉は赤紫色を帯びていて、茎や葉は細かい毛に覆われています。ホトケノザにちょっと似ていますが、ヒメオドリコソウの葉は先が尖っているところが違います。花言葉は「愛嬌」です。確かに花の様子から愛嬌があるように感じます。
関連記事
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
香貫山の桜
Share to Facebook
To tweet