2011年10月08日

ナンテンの実

庭のナンテンに実がつきはじめています。まだ赤くなる前です。深まる秋とともに少しづつ実は赤くなっていきます。昨年の秋にもブログにナンテンを載せましたが、今年はとくにナンテンに何か思いを託したい気持ちです。ナンテンは「難を転ずる」ということから縁起のいい木とされています。今年は震災、台風、豪雨などの自然災害、福島原発の災害、加えて世界的な金融経済の危機など「難」の連続です。この難を克服した「国づくり」「まちづくり」をと思います。

ナンテンの実


同じカテゴリー(茶廊の花木)の記事画像
五色南天
春を待つ
青空にむかってサルスベリの花
麒麟草
スズラン
頑張るクリスマスローズ
同じカテゴリー(茶廊の花木)の記事
 五色南天 (2017-02-27 19:11)
 春を待つ (2017-02-03 08:18)
 青空にむかってサルスベリの花 (2016-08-06 10:47)
 麒麟草 (2016-05-18 22:05)
 スズラン (2016-04-27 20:57)
 頑張るクリスマスローズ (2016-04-09 22:56)

Posted by 一太郎 at 09:50 │Comments( 2 ) 茶廊の花木
この記事へのコメント
一太郎さん

今晩は、

我が家も南天を植えて有ります

うふふ・・主人、結構・・・縁を担ぐほうなんですよ(笑)

実を付けた枝を正月用にと思っているのですが

赤くなり始めたな~と思うとアッと言うまもなく実だけが

無くなってるんですよ・・鳥の仕業ですね・・きっと・・・
Posted by スズスズ at 2011年10月12日 20:48
スズさま

こんばんは。
今、我が家の庭の木々も結構青い実をつけています。
南天、千両、万両、コガネモチなどですが、
どれもお正月に向けて縁起のいい木ばかりです。
これらの木々の縁起にあやかりたいですね。一太郎
Posted by 一太郎一太郎 at 2011年10月12日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナンテンの実
    コメント(2)