スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年10月20日

沼津市長選挙公開討論会

(社)沼津青年会議所主催の沼津市長選挙公開討論会(10/18、沼津市民文化センター)に参加いたしました。公開討論会当日の映像が公開されております。ぜひご覧ください。

  1. 沼津市長選挙公開討論会1(12:58)

  2. 沼津市長選挙公開討論会2(14:08)

  3. 沼津市長選挙公開討論会3(14:09)

  4. 沼津市長選挙公開討論会4(11:25)

  5. 沼津市長選挙公開討論会5(15:03)

  6. 沼津市長選挙公開討論会6(14:38)

  7. 沼津市長選挙公開討論会7(15:05)

  8. 沼津市長選挙公開討論会8(12:20)

  


Posted by 一太郎 at 14:16 Comments( 0 ) 沼津市政

2012年10月17日

沼津「桃里秋祭り」での交流

沼津市内を駆け回っていてブログの更新もままならない日々です。10月14日、沼津市桃里の秋祭りに参加しました。みこしを担ぐのは何十年ぶりでしょうか。みこしの重たさがズッシリと肩にかかってきました。先頭正面の右側、白の法被姿が私です。地域の皆様と祭りを通じて交流が出来ました。桃里の皆様!ありがとうございました。



「中山やすゆき公式ホームページ」
http://nakayama-yasuyuki.com   


Posted by 一太郎 at 20:56 Comments( 0 ) 沼津市政

2012年10月13日

蒸気機関車と語る(高沢公園で)

今朝、沼津市内、高沢公園にある蒸気機関車が、国鉄(JR)OBの方たちによって綺麗に磨かれました。
私の写真の後はピカピカになった蒸気機関車と清掃している国鉄(JR)OBの方々です。

その国鉄(JR)OBの皆様に、沼津のまちの現状や活性化について話をさせていただきました。
下の写真は、その場面です。

さらに、沼津駅南口では、西武に向かう歩道にある、沼津機関区のあった記念として置かれた「動輪」も、国鉄(JR)OBの方たちによって手入れされていました。手入れは昭和63年設置以来とのことです。綺麗になりました。

沼津機関区は今のキラメッセのところにありました。この機関区を残すことができたのなら、今は全国の鉄道ファンが訪れていたのではないかと、私も鉄道ファンの一人として、旧鉄道マンの方々と語りあいました。

「中山やすゆき公式ホームページ」
http://nakayama-yasuyuki.com   


Posted by 一太郎 at 23:12 Comments( 0 ) 沼津市政

2012年10月10日

サンマ・フェスティバル(沼津魚市場)

今日は、ミニ集会や関係先への訪問など、政治活動の合間を縫って、宮城県気仙沼市からやってきたサンマ・フェスティバル「RISING SAN-MA FESTIVAL」が魚市場で開催され、参加してきました。
フェスティバルは、サンマが勢いよく水揚げされることが、気仙沼の復興の幕開け(rising sun)になるようにと開かれたものです。
サンマをいただきながら、気仙沼から見えられた関係者と復興への取り組みをお聞きすることが出来ました。


会場には多くの人が訪れていました。


「中山やすゆき公式ホームページ」
http://nakayama-yasuyuki.com
  


Posted by 一太郎 at 23:27 Comments( 0 ) 沼津市政

2012年10月07日

「カエルゾウ(変えるぞう)コンサート」

10月6日、「沼津を変えるぞう」という思いを、この日もあちらこちらで訴えてきました。夕方からは「変えるぞう」を捩った件名のコンサートを事務所で開きました。
このコンサートの第1回は、「たなぼたブラザーズ」にご出演をいただき成功裡に納めることが出来ました。本当にたくさんの方々が立ち寄っていただき、ありがとうございました。

「たなぼたブラザーズ」の佐野研二さんとファンカルロス・ロペスさんです。

その前に演奏をいただいたジャズグループのみなさんです。ありがとうございました。

第2回は、10月13日(土)16時〜 ソロバーカッショニスト 山北健一さんです。
第3回は、10月20日(土)16時〜 ディジュリドゥ演奏家 NATAさんです。

「中山やすゆき公式ホームページ」
http://nakayama-yasuyuki.com
  


Posted by 一太郎 at 22:28 Comments( 2 ) 沼津市政

2012年10月03日

素晴らしきまち、沼津・戸田(遊説)

沼津市長選への立候補表明以降、政治活動として市内各地で遊説や、ミニ集会、車座談議などを行なっています。市民の皆様の意見に耳を傾け、これからの市政に反映していきたいと思っています。
写真は、先日、戸田を訪れたときです。戸田は海越しの富士山が見える素晴らしいまちです。このまちの隅々まで歩きながら、市民の方たちと戸田の活性化や防災対策など、多くのことについて意見交換を行なってきました。


「中山やすゆき公式ホームページ」
http://nakayama-yasuyuki.com   


Posted by 一太郎 at 11:49 Comments( 0 ) 沼津市政