2011年12月10日
沼津港深海水族館
今日(12月10日)、日本一深い湾(水深2,500m)である駿河湾を臨む沼津港に深海水族館がオープンしました。どんなものかと散歩がてら行ってきましたが、長蛇の列でしたので、シーラカンスとのご対面は、またの日にします。

今日はいい天気で、富士山も港からとても綺麗に見えました。写真は沼津新鮮館のテラスからです。

施設が少しでもまちの賑わいにつながればと思います。

今日はいい天気で、富士山も港からとても綺麗に見えました。写真は沼津新鮮館のテラスからです。

施設が少しでもまちの賑わいにつながればと思います。
Posted by
一太郎
at
21:55
│Comments(
2
)
│
つれづれの思い
この記事へのコメント
沼津港に水族館できたんですね。
行って見たい!
でも、今は混んでるでしょうね。
行って見たい!
でも、今は混んでるでしょうね。
Posted by 池ちゃん
at 2011年12月11日 08:55

池ちゃんさま
昨日(10日)はオープンの日でしたので、混んでいました。
私は入るのを諦めて港八十三番地で食事だけして帰りました。
シーラカンスが剥製で3体、冷凍標本で2体あるそうです。
それ以外にも深海生物がいろいろあるようですので、またの機会に行きます。
オープンしたばかりですので、土日はしばらく混んでいるのではないかと思います。
昨日(10日)はオープンの日でしたので、混んでいました。
私は入るのを諦めて港八十三番地で食事だけして帰りました。
シーラカンスが剥製で3体、冷凍標本で2体あるそうです。
それ以外にも深海生物がいろいろあるようですので、またの機会に行きます。
オープンしたばかりですので、土日はしばらく混んでいるのではないかと思います。
Posted by 一太郎
at 2011年12月11日 09:53
