2011年12月20日
千両、万両の実
庭では、千両、万両が赤い実をつけています。これらの実が赤く色づいてくると間もないお正月を感じます。千両、万両とも名前が示すように縁起の木です。誰もがその縁にあやかりたいところです。上が千両、下が万両です。



Posted by
一太郎
at
16:56
│Comments(
2
)
│
茶廊の花木
この記事へのコメント
一太郎さん
こんばんは、
ご無沙汰しております
今年も後、数日で終わりますね
一生忘れられない・・色々と有った年でした
千両、万両の実が付き始めるとお正月を感じますね
千両と万両の違いを直ぐ間違えちゃうんですよね(笑)
実が上についているのが千両なんですね
我家は万両の種を鳥が運んできてくれるので
あちら、こちらに芽が出ていますが赤い実が付くと直ぐに鳥に
食べられてしまって葉だけが元気に育っています
今年もあと少し風邪など引かぬよう元気にお過ごしくださいね
何時も暖かなコメント有難うございます
こんばんは、
ご無沙汰しております
今年も後、数日で終わりますね
一生忘れられない・・色々と有った年でした
千両、万両の実が付き始めるとお正月を感じますね
千両と万両の違いを直ぐ間違えちゃうんですよね(笑)
実が上についているのが千両なんですね
我家は万両の種を鳥が運んできてくれるので
あちら、こちらに芽が出ていますが赤い実が付くと直ぐに鳥に
食べられてしまって葉だけが元気に育っています
今年もあと少し風邪など引かぬよう元気にお過ごしくださいね
何時も暖かなコメント有難うございます
Posted by スズ
at 2011年12月21日 19:36

スズさま
こんばんは。
こちらこそ、いつもコメント、ありがとうございます。
今年も、あとわずかになりました。この時期になると、あれもこれもとバタバタした日を過ごすのは毎年のことになります。
スズさんも慌ただしい日をお過ごしのようですので、くれぐれも気をつけてください。
「万両」の実は、葉の下ですので、鳥も食べにくいと思いますが、よく食べていますね。我が家の庭にも新しい芽がよく出ています。
こんばんは。
こちらこそ、いつもコメント、ありがとうございます。
今年も、あとわずかになりました。この時期になると、あれもこれもとバタバタした日を過ごすのは毎年のことになります。
スズさんも慌ただしい日をお過ごしのようですので、くれぐれも気をつけてください。
「万両」の実は、葉の下ですので、鳥も食べにくいと思いますが、よく食べていますね。我が家の庭にも新しい芽がよく出ています。
Posted by 一太郎
at 2011年12月21日 22:21
