2012年02月21日

白いツバキの花

庭のツバキの木の葉の後ろでその純白の美しい姿を隠している花を見つけました。少し色が変化したところがありますが、まだまだ綺麗です。もう少しすると春の花へバトンタッチです。ツバキの花言葉は「申し分のない愛らしさ」「理想的な愛情」とある一方「冷ややかな美しさ」とあります。白のイメージからくるのでしょう。

白いツバキの花


同じカテゴリー(茶廊の花木)の記事画像
五色南天
春を待つ
青空にむかってサルスベリの花
麒麟草
スズラン
頑張るクリスマスローズ
同じカテゴリー(茶廊の花木)の記事
 五色南天 (2017-02-27 19:11)
 春を待つ (2017-02-03 08:18)
 青空にむかってサルスベリの花 (2016-08-06 10:47)
 麒麟草 (2016-05-18 22:05)
 スズラン (2016-04-27 20:57)
 頑張るクリスマスローズ (2016-04-09 22:56)

Posted by 一太郎 at 21:37 │Comments( 2 ) 茶廊の花木
この記事へのコメント
一太郎さん

お早うございます

昨夜からの雨で椿も活き活きとしているかな~

冷たい雨に濡れて花弁が少し心配ですね

花色、形で花を見ているだけで心が色々な気持になれるのも

花の持っている魅力なのでしょうか

一雨ごとに暖かな春が近づいてきます

春の花にそろそろバトンタッチですね

冬の花にさようならも少し寂しい気持です(笑)
Posted by スズスズ at 2012年02月23日 10:22
スズさま

こんばんは。
今日の雨で春にぐっと近づいたように思います。
今年は自然界にあるいろいろな花の挨拶が遅いですね。それだけ今年は寒かったということでしょうか。
もうすぐ春という気のゆるみでしょうか、このところ少々風邪気味です。
季節の変わり目ですので、スズさんも気をつけてお過ごしください。
Posted by 一太郎一太郎 at 2012年02月23日 18:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白いツバキの花
    コメント(2)