2012年11月30日

モミジバフウ(紅葉葉楓)

先日(28日)、御殿場の秩父宮記念公園に行きました。その折、モミジバフウという高さ20メートルほどの木が綺麗に紅葉していました。木の下には案内板があり、花が咲くのは4月。紅葉の見頃は11月とありました。ちょうど見頃でした。
モミジバフウ(紅葉葉楓)

その木の下は落ち葉です。ひとつひとつの落ち葉は、私たちが目にするモミジと違って大きな葉です。木の名は、その葉がモミジの葉に似ていることからついたようです。元々、北米や中米にある木で、大正時代、日本に伝わったようです。
モミジバフウ(紅葉葉楓)

花言葉は「非凡な才能」「輝く心」とあります。


同じカテゴリー(つれづれの思い)の記事画像
平和を!未来の子らへ
ひな祭り
雑感「沼津を思う」
謹賀新年
ヤモリの来訪
ひな祭り
同じカテゴリー(つれづれの思い)の記事
 平和を!未来の子らへ (2018-08-15 21:55)
 ひな祭り (2018-03-03 18:29)
 雑感「沼津を思う」 (2018-02-04 13:36)
 謹賀新年 (2018-01-01 00:07)
 ヤモリの来訪 (2017-08-18 21:36)
 ひな祭り (2017-03-03 09:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モミジバフウ(紅葉葉楓)
    コメント(0)