2012年12月27日

閉店売りつくし(西武沼津店)

「閉店売りつくし」という大きな赤の看板が店舗をつつんでいます。西武沼津店は、年を越すと間もなく消えてしまいます。本当にさびしいです。55年間にわたって頑張った西武さんに感謝するとともに、これからの沼津のまちがとても心配です。それでさえ衰退がつづく沼津です。
先ずは沼津駅前周辺の活性化をどうするか、みんなで真剣に考える必要があります。人口が将来大きく減少する中で、20年先の沼津駅鉄道高架化を考えることより、もっと大切なことです。沼津市の財政悪化もからんで、もっと行政はしっかりしてくれなければと思います。こう思うのは私だけでしょうか。
「閉店売りつくし」の看板です。
閉店売りつくし(西武沼津店)

「感謝一杯」の西武沼津店の雄姿です。
閉店売りつくし(西武沼津店)

半世紀にわたって「多くの市民を迎えた入口」です。
閉店売りつくし(西武沼津店)


同じカテゴリー(つれづれの思い)の記事画像
平和を!未来の子らへ
ひな祭り
雑感「沼津を思う」
謹賀新年
ヤモリの来訪
ひな祭り
同じカテゴリー(つれづれの思い)の記事
 平和を!未来の子らへ (2018-08-15 21:55)
 ひな祭り (2018-03-03 18:29)
 雑感「沼津を思う」 (2018-02-04 13:36)
 謹賀新年 (2018-01-01 00:07)
 ヤモリの来訪 (2017-08-18 21:36)
 ひな祭り (2017-03-03 09:35)

この記事へのコメント
こんばんは。本日、西武さんの赤いポスターの「閉店まであと34日」という文字を読み、切ない気持ちになりました。

沼津駅周辺のことを本当にみなで真剣に考える必要があると思います。
駅前が元気になり、そして西武の従業員の皆様がすみやかに次の仕事が見つかり、安心して暮らせるよう、願うばかりです。
Posted by 阿部 園子 at 2012年12月28日 18:39
阿部園子さま

こんばんは。コメント、ありがとうございます。
西武沼津店の閉店は、本当にさびしいですね。元気な沼津にしたいものです。
そう思いながら、今の行政に期待できないことを期待しなければいけないことが、歯がゆく感じます。でも、これが沼津です。
今年も後僅かです。良い年をお迎えください。
Posted by 一太郎一太郎 at 2012年12月28日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
閉店売りつくし(西武沼津店)
    コメント(2)