2013年02月23日

乙女椿

庭の椿の花がやっと咲きはじめました。その椿の花の姿をいくつかFacebookへ掲載したところ、なかでもこの乙女椿が「いいね」という方が何人もおいでになりました。そこでブログにも同じ花になりますが掲載します。
乙女椿の花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」です。淡いピンクの色が、花言葉のとおり「控えめさ」と「間もない春」を感じさせてくれます。

乙女椿


同じカテゴリー(茶廊の花木)の記事画像
五色南天
春を待つ
青空にむかってサルスベリの花
麒麟草
スズラン
頑張るクリスマスローズ
同じカテゴリー(茶廊の花木)の記事
 五色南天 (2017-02-27 19:11)
 春を待つ (2017-02-03 08:18)
 青空にむかってサルスベリの花 (2016-08-06 10:47)
 麒麟草 (2016-05-18 22:05)
 スズラン (2016-04-27 20:57)
 頑張るクリスマスローズ (2016-04-09 22:56)

Posted by 一太郎 at 13:05 │Comments( 2 ) 茶廊の花木
この記事へのコメント
こんにちは。
ちょっとうつむいて咲く様子が、なんとも可愛らしいですね。
Posted by 阿部 園子 at 2013年02月23日 16:12
阿部園子さま

こんばんは。コメント、ありがとうございます。
クリスマスローズほどではありませんが、たしかに、少しうつむきかげんですね。
わたしの背の高さより上に咲いていましたので、下から写真を撮りました。なおさらそう見えるかもしれませんね。
Posted by 一太郎一太郎 at 2013年02月23日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乙女椿
    コメント(2)