2014年04月28日

春、香貫山の草花

桜が終わった後の香貫山を歩く。登山道脇に小さな花が目に入る。
先ず、クサイチゴ(草苺)。
春、香貫山の草花

つぎにコゴメウツギ(小米空木)。
春、香貫山の草花

そして、ケシ科のムラサキケマン(紫華鬘)だ。
春、香貫山の草花

さらに、タツナミソウ(立浪草)と続く。
春、香貫山の草花

香貫山の四季の草花は、いつも私を楽しませてくれる。ありがたい。


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
香貫山の桜
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 香貫山の桜 (2014-04-06 21:58)

Posted by 一太郎 at 09:52 │Comments( 0 ) 香貫山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春、香貫山の草花
    コメント(0)