スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年05月23日

トベラの花

香貫山の登山道を歩いているとトベラの白い花が咲いているのに気づきます。木はトベラ科トベラ属の常緑低木です。枝の先に葉が集まっていて、葉全体が外側に反っています。その葉の上に白い5 弁の花がいくつもついています。トベラの名前の由来は2月の節分にこの木の枝を扉に挟んで魔除けとしたことから扉の木がなまって、この名になったとあります。「魔除けの木」ですね。秋になるとトベラの果実は熟して赤くなります。花言葉は「偏愛」「慈しみ」とあります。


  


Posted by 一太郎 at 19:23 Comments( 0 ) 香貫山