2011年06月24日
キンシバイ(金糸梅)の花
香貫山のキンシバイ(金糸梅)の花です。梅雨の時期に鮮やかな黄色が映えます。花の名は、黄色のおしべを「金の糸」に、5弁の花を「梅」にたとえてつけられています。花言葉は「きらめき」「悲しみを止める」「秘密」です。
Posted by
一太郎
at
09:35
│Comments(
2
)
│
香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん
こんにちは~
梅雨の合い間のお天気でお洗濯も乾きが早くて
助かっておりますが・・・暑い!!ですね~
香貫山には色々な植物が群生しているんですね
ムシムシして暑いですがこんな植物にお目にかかれると
散策も楽しみですね
一太郎さんは香貫山のお近くに住んでらっしゃるんですね
こんにちは~
梅雨の合い間のお天気でお洗濯も乾きが早くて
助かっておりますが・・・暑い!!ですね~
香貫山には色々な植物が群生しているんですね
ムシムシして暑いですがこんな植物にお目にかかれると
散策も楽しみですね
一太郎さんは香貫山のお近くに住んでらっしゃるんですね
Posted by スズ
at 2011年06月25日 14:25

スズさま
今日も暑い一日でした。緑いっぱいの香貫山では木陰から爽やかな風が感じられました。香貫山は家からすぐ近くです。また狩野川のほとりも私の散歩道で、そのまま駿河湾の河口や千本松原まで歩いて行きます。自然はいいですね、大切にしなければと思います。
今日も暑い一日でした。緑いっぱいの香貫山では木陰から爽やかな風が感じられました。香貫山は家からすぐ近くです。また狩野川のほとりも私の散歩道で、そのまま駿河湾の河口や千本松原まで歩いて行きます。自然はいいですね、大切にしなければと思います。
Posted by 一太郎
at 2011年06月25日 21:21
