2011年06月28日

ミズキの花

香貫山ではミズキの白い花が咲いています。十字形の花弁4枚と雄しべも4本で、塊となって咲く華やかな花です。花言葉は「耐久」「成熟した精神」です。

ミズキの花


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 17:49 │Comments( 2 ) 香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん

こんにちは

昨日今日と午後から雨が降り少し涼しさを感じます

ムシムシした梅雨時は白いお花が清清しさを感じますね

ミズキの花って初めて拝見します・・・もしかして・・

我家の近くにも咲いているのかもしれませね~

見落としているのかもしれません(笑)
Posted by スズスズ at 2011年07月01日 17:09
スズさま

こんにちは。間もなく本格的な夏ですね。
とくに今年は節電の夏で大変です。暑さを克服する工夫をしなければと思います。
いつも目に入っていても気に留めることのない花がたくさんあると感じています。最近、「これ、何の花かな」という関心をもつように心がけています。
Posted by 一太郎一太郎 at 2011年07月01日 18:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミズキの花
    コメント(2)