2011年09月08日
コヤブランの花
香貫山の日当りがあまり良くない樹木の下にコヤブランの花が群生しています。ヤブランに似ていますがコヤブランは葉の幅が細くなっています。さりげなく咲いているところがいいです。花言葉は「忍耐」「謙遜」です。
Posted by
一太郎
at
20:33
│Comments(
2
)
│
香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん
こんにちは、
コヤブランって蘭の仲間なんですか
樹木の下にひっそりと咲いてるなんて
花言葉のとおり忍耐なんですね
一太郎さんの目に留まって喜んでるでしょうね(微笑)
花色は薄い紫に見えますが・・・?
こんにちは、
コヤブランって蘭の仲間なんですか
樹木の下にひっそりと咲いてるなんて
花言葉のとおり忍耐なんですね
一太郎さんの目に留まって喜んでるでしょうね(微笑)
花色は薄い紫に見えますが・・・?
Posted by スズ
at 2011年09月09日 17:23

スズさま
こんばんは。
コヤブランはユリ科です。ヤブランが一株で大株になっていきますが、コヤブランは地下茎で増えていきます。
何気なく咲いている姿は、またいいですね。
花でいつもいろいろなことを教えてもらっています。
スズさんのところも野菜や花で、毎日いろいろなことを感じ、教えてもらっていると思います。私もそんな日々を大切にしたいと思います。一太郎
こんばんは。
コヤブランはユリ科です。ヤブランが一株で大株になっていきますが、コヤブランは地下茎で増えていきます。
何気なく咲いている姿は、またいいですね。
花でいつもいろいろなことを教えてもらっています。
スズさんのところも野菜や花で、毎日いろいろなことを感じ、教えてもらっていると思います。私もそんな日々を大切にしたいと思います。一太郎
Posted by 一太郎
at 2011年09月09日 20:48
