2011年09月10日

アメリカイヌホオズキの花

香貫山の登山道のやや湿気が多いところで、アメリカイヌホオズキの花が咲いているのを見つけました。ナス科ナス属です。秋が深まり熟すると黒色の光沢をもった丸い実をつけます。花言葉は「あなたを呪う」だそうです。穏やかでない花言葉ですが、可愛らしい花です。

アメリカイヌホオズキの花


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 20:20 │Comments( 2 ) 香貫山
この記事へのコメント
可愛い花です。花言葉の由来は何があるんでしょうね。きっと。
Posted by 草の葉草の葉 at 2011年09月14日 23:21
草の葉さま

ご訪問、ありがとうございます。
名の由来は、ホウズキに似ているがホウズキでないという意味から転嫁してイヌホウズキになり、北米原産からアメリカがついて、アメリカイヌホウズキになったようです。一太郎
Posted by 一太郎一太郎 at 2011年09月16日 07:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメリカイヌホオズキの花
    コメント(2)