2011年10月12日

アキノキリンソウの花

香貫山の登山道脇の南向きの明るいところの草むらに黄色の花が咲いています。キク科のアキノキリンソウです。穂状にたくさんの花をつけていて、きれいな花らしい花です。花言葉は「警戒」「要注意」「用心」です。

アキノキリンソウの花


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 17:56 │Comments( 2 ) 香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん

今晩は

仕事で車を走らせる機会が多いのですが

秋かな~と感じる黄色の花が目に付きます

キリンソウの花って何となく花火に見えますね

とても可愛いお花ですね


*花言葉は「警戒」「要注意」「用心」

花とは似ても似つかない花言葉ですね

信号機じゃないですよね~(笑)

えへ・・・変な連想ですね・・すみません(ポリポリ)
Posted by スズスズ at 2011年10月12日 21:26
スズさま

おはようございます。
香貫山にも黄色の花が目立つようになりました。
「黄色」は注意の色です。
車の運転のときは花に気を取られないように注意してください。
くれぐれも「安全運転」に。一太郎
Posted by 一太郎一太郎 at 2011年10月13日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アキノキリンソウの花
    コメント(2)