2011年11月05日
コウヤボウキの花
コウヤボウキの花です。香貫山の日当りの良い登山道脇の草むらに咲いています。キク科コウヤボウキ属の落葉小低木です。花は1年目の茎に一輪ずつ咲き、花びらは細長くよじれています。花の名前の由来は、高野山で茎を束ねて箒の材料としたことからついたようです。花言葉は「清潔」「働き者」とあります。ふたつの花言葉から結びつくものは「箒で綺麗にするために一生懸命に働く人」となりますが。。。

Posted by
一太郎
at
19:38
│Comments(
0
)
│
香貫山