2011年11月18日
リュウノウギク(竜脳菊)の花
菊は似たような花がいろいろあって見分けに苦労します。プログにもユウガキク、ノコンギク、カントウヨメナなどいくつか掲載しました。今日のリュウノウギクも見分けが難しいのですが、葉が3裂していることからそうだろうとアップします。香貫山の登山道脇の斜面の日当りの良いところに咲いています。キク科キク属の多年草です。野菊の一種です。竜脳とはフタバガキ科のリュウノウジュの樹脂から取ってつくる香料で、その香りに似ているということでついた名前だそうです。花言葉は「無常の美」とあります。

Posted by
一太郎
at
21:44
│Comments(
2
)
│
香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん
こんにちは~
今の時期には珍しく大雨洪水注意予報が出ていますが
一太郎さんの所は大丈夫ですか?
竜脳菊って言うんですね・・
花だけ見るとマーガレットにも何となく似ていますね
花弁と葉がしっかりと違いますが
同じキク科だから似ているのかもしれませんね
ぷっ!最近どんなお花でも似て見えてしまいます(笑)
一太郎さんは、ちゃんと調べてから掲載しているんですね
私なんかモノグサなので教えて頂いたのしか覚えていません(笑)
近頃は教えていただいても直ぐ忘れてしまいます(ポリポリ)
一太郎さんの所で少しづつ覚えたいと思います。
こんにちは~
今の時期には珍しく大雨洪水注意予報が出ていますが
一太郎さんの所は大丈夫ですか?
竜脳菊って言うんですね・・
花だけ見るとマーガレットにも何となく似ていますね
花弁と葉がしっかりと違いますが
同じキク科だから似ているのかもしれませんね
ぷっ!最近どんなお花でも似て見えてしまいます(笑)
一太郎さんは、ちゃんと調べてから掲載しているんですね
私なんかモノグサなので教えて頂いたのしか覚えていません(笑)
近頃は教えていただいても直ぐ忘れてしまいます(ポリポリ)
一太郎さんの所で少しづつ覚えたいと思います。
Posted by スズ
at 2011年11月19日 16:16

スズさま
こんばんは。今日は東京で中学校のクラス会があり遅くなりました。年を重ねた昔の若者ですが、気持ち次第で若くなりますね。楽しいひとときを過ごしてきました。
花は同じ種類でもいろいろあって、なかなか名前がわからないことがあります。調べてもわからない花はいくつもありました。
間違わないようにと気をつけて掲載するようにしています。スズさんは、いろいろなお花や植物に詳しく大切にしている方と思っています。私も引き続き日常に感じる花に思いを寄せて掲載していきたいと思います。
こんばんは。今日は東京で中学校のクラス会があり遅くなりました。年を重ねた昔の若者ですが、気持ち次第で若くなりますね。楽しいひとときを過ごしてきました。
花は同じ種類でもいろいろあって、なかなか名前がわからないことがあります。調べてもわからない花はいくつもありました。
間違わないようにと気をつけて掲載するようにしています。スズさんは、いろいろなお花や植物に詳しく大切にしている方と思っています。私も引き続き日常に感じる花に思いを寄せて掲載していきたいと思います。
Posted by 一太郎
at 2011年11月19日 21:39
