2011年12月04日

ムラサキシキブの実

香貫山桜台辺りの登山道脇のムラサキシキブの木には紫色の実がついています。庭などに植えられるムラサキシキブと呼ばれるコムラサキに比べて実のつき方がまばらで素朴な感じがします。ムラサキシキブの花言葉は「愛され上手」「上品」「聡明」となっています。

ムラサキシキブの実


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 17:47 │Comments( 2 ) 香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん今晩は、携帯からの初コメです季節柄、赤や黄色の実が綺麗に色付いていますね花言葉…花のお名前から想像すると何となく、な〜る程と納得できますね。携帯からの投稿読みにくくてすみませんm(_ _)mお写真キレイに拝見出来ました
Posted by スズ at 2011年12月04日 19:25
スズさま

こんばんは。
忙しい中をご訪問いただき、ありがとうございます。ご訪問いただけるように頑張りたいです。
12月ともなると、気分的に慌ただしい感じになります。たいしたことをしている訳ではないのですが、季節がそうさせるのでしょうか。
ここ、ぐっと寒くなってきましたのでお身体には気をつけてお過ごしください。
Posted by 一太郎一太郎 at 2011年12月04日 20:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ムラサキシキブの実
    コメント(2)