2011年12月26日

オニノゲシの花

香貫山の山頂付近の登山道脇で見つけたオニノゲシの花です。花はタンポポのような感じです。葉はギザギザでさわると痛いです。「鬼」とはどうしてついたのかわかりませんが、葉のギザギザに関係するのでしょうか。キク科ノゲシ属です。花言葉は「毒舌」「威厳」などとあります。

オニノゲシの花


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 17:25 │Comments( 2 ) 香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん 今晩は、毎日寒いですね風邪は、大丈夫ですか?こんなに寒くても必死に元気に可愛いお花を咲かせてくれ私たちの目を心を楽しませてくれる自然界のお花に感謝ですね。寒い季節は中々自然のお花を目にする事が少なくなって来ました、今年も残り少なくなりましたお忙しい年の瀬お元気にお過ごし下さいね。
Posted by スズ at 2011年12月27日 01:44
スズさま

こんにちは。毎日寒い日が続きます。私は風邪も引かないで元気に年を越せそうです。インフルエンザの予防接種もしています。
今年も残すところ、あと数日です。いろいろとあった年ですが、明るい気持ちで新しい年を迎えたいですね。
あっ、そうです、今の季節、山には花が少ないのがちょっと寂しいのですが、空気が澄み渡っていますので、海、山、まちが綺麗に見えます。花の代わりに景色を楽しんでいます。
風邪など引かないように気をつけてください。
Posted by 一太郎一太郎 at 2011年12月27日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オニノゲシの花
    コメント(2)