2012年05月21日

キツネノボタンの花

香貫山の登山道でキツネノボタンの黄色の花を見つけることができます。キンボウゲ科キンボウゲ属の多年草です。名前は葉が牡丹に似ていることからボタンとついています。また「キツネ」とありますがキツネが棲むような野原に生えているからといわれています。花言葉は「騙しうち」「ひとりぼっち」とあります。キツネと名がついているからなのでしょうか?よく見るとこの花の葉にバッタのような昆虫がいます。初夏の訪れを感じます。

キツネノボタンの花


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 20:01 │Comments( 0 ) 香貫山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キツネノボタンの花
    コメント(0)