2012年07月22日

香貫山のヤマユリ

香貫山では、登山道脇の崖にしがみつくようにヤマユリがたくさん咲き出しています。垂れ下がる百合の花が風に揺れる姿に風情を感じます。この時期は周囲の緑の中でヤマユリの白い花が一段と映えます。花言葉は「純潔」「荘厳」とあります。

香貫山のヤマユリ

下の写真は、崖に群がって咲いているヤマユリです。
香貫山のヤマユリ


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 19:55 │Comments( 2 ) 香貫山
この記事へのコメント
一太郎さん

こんにちは

カサブランカも綺麗に咲きましたね

香貫山には季節の色々なお花が咲きお散歩も楽しいですね

花の移り変わりで四季が分かるんですものね

こんな自然の場所は何時までも大切にしておきたいですね
Posted by スズ at 2012年07月23日 12:18
スズさま

こんばんは。
今、百合が綺麗ですね。まだ香貫山で見つけた百合がありますので、後ほどアップします。
日本の自然は、季節、季節を感じさせてくれます。そして人の感性も豊かにさせてくれます。そんな日本に住んでいることにいつも感謝しています。そして自然をを大切にしたいと思っています。
いつもあたたかいコメント、ありがとうございます。
Posted by 一太郎一太郎 at 2012年07月23日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香貫山のヤマユリ
    コメント(2)