2012年12月09日

万両、千両、百両、十両

今日は風の強い、寒い一日でした。庭の万両が、寒さの中で真赤です。いつも万両と千両の赤い実で間もないお正月を感じています。先ずは、その万両です。
万両、千両、百両、十両

つぎに千両です。
万両、千両、百両、十両

そして参考までに、先日御殿場の秩父宮記念公園で見かけた百両と十両です。なかなか見かけることがないですね。その百両です。
万両、千両、百両、十両

最後に十両です。
万両、千両、百両、十両

それぞれ赤い実の付け方や葉のかたちなどに違いがあります。


同じカテゴリー(茶廊)の記事画像
五月人形
爽やかな五月
メダカ
秋、少しずつ
名残りの夏
アケビコノハ
同じカテゴリー(茶廊)の記事
 五月人形 (2016-05-05 18:42)
 爽やかな五月 (2016-05-03 17:54)
 メダカ (2015-05-17 21:55)
 秋、少しずつ (2014-09-04 19:48)
 名残りの夏 (2014-08-30 09:58)
 アケビコノハ (2012-12-07 16:47)

Posted by 一太郎 at 22:43 │Comments( 2 ) 茶廊
この記事へのコメント
一太郎さん

こんにちは

寒い一日でしたね

万両、千両が実を付け店頭に並ぶと師走だな~と感じますね

百両は見たことがありますが・・・

十両って有るんですね

一太郎さんのところで始めてお目に掛かりました

冬の赤い実は鮮やかさが有って寒い冬には・・

おぅ~良いな~って思います

あ~上手に表現できません(笑)ごめんなさいです
Posted by スズ at 2012年12月17日 16:51
スズさま

こんばんは。
万両、千両などは、縁起が良い木です。しかも、冬の季節、この赤い実が庭にアクセントを与えてくれます。
そして今、間もない新しい年への思いをいろいろと抱かせてくれます。どんな年になるのか、どんな年にしたいのか、などと考えます。
Posted by 一太郎一太郎 at 2012年12月19日 00:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
万両、千両、百両、十両
    コメント(2)