2013年02月03日

穏やかな日の香貫山

きょうは風もなく、穏やかな、暖かな一日でした。香貫山へ午前中登りましたが、富士山、大瀬崎、遠くは御前崎、南アルプスなどくっきりと見えました。きょうの香貫山からの景色です。先ず富士山です。
穏やかな日の香貫山

香貫山北側登山道から落葉樹の先に見た香陵台五重塔です。
穏やかな日の香貫山

西伊豆半島に突出る大瀬崎です。手前左には牛臥山、中央部は沼津のまちです。
穏やかな日の香貫山


同じカテゴリー(香貫山)の記事画像
桜と五重塔
センブリ(千振)の花
駿河湾の夕日
紅葉の香貫山
花と蝶
春、香貫山の草花
同じカテゴリー(香貫山)の記事
 桜と五重塔 (2016-04-05 23:15)
 センブリ(千振)の花 (2015-11-07 21:54)
 駿河湾の夕日 (2015-02-21 23:10)
 紅葉の香貫山 (2014-11-25 11:36)
 花と蝶 (2014-05-07 23:39)
 春、香貫山の草花 (2014-04-28 09:52)

Posted by 一太郎 at 22:41 │Comments( 2 ) 香貫山
この記事へのコメント
こんにちは。今日から立春ですね。
お写真を拝見していて、沼津というまちは広いと、あらためて感じています。

もっと多くの人に沼津のまちの魅力を知ってもらいたいですね。
それにはまず私含め沼津に住む人がそれに気づくことですね。
Posted by 阿部 園子 at 2013年02月04日 11:17
阿部園子さま

こんばんは。いつもありがとうございます。
そうですね、沼津は、いいところなのですが。。。
でも、残念なことも多いですね。
まちの姿は市民の姿、市民の姿がまちの姿です。ダメ沼津と言われないように市民がちゃんと頑張んなければいけないと思います。
気候の変わり目、気をつけてください。
Posted by 一太郎一太郎 at 2013年02月04日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
穏やかな日の香貫山
    コメント(2)