2011年12月30日

神戸の教会(貝原六一画)

今年もあと残すところ一日です。いろいろとあった一年でしたが、来る年が、いい年になってもらいたいと思います。絵は貝原六一画伯です。画伯は1924年神戸生まれ。行動美術協会会友。兵庫文化賞、神戸市文化賞、文部大臣賞など受賞。2004年歿。

神戸の教会(貝原六一画)


同じカテゴリー(茶廊の絵画)の記事画像
ベレス・ブランコの古城
パナマ刺繍「モラ」
「ばら、2つ」
「ポンポン船」 楢原祥太郎画
終戦の日
旧新橋停車場(浮世絵と鉄道歴史展示室)
同じカテゴリー(茶廊の絵画)の記事
 ベレス・ブランコの古城 (2015-05-01 09:23)
 パナマ刺繍「モラ」 (2015-02-23 21:42)
 「ばら、2つ」 (2014-06-25 18:36)
 「ポンポン船」 楢原祥太郎画 (2014-06-01 11:08)
 終戦の日 (2013-08-15 12:20)
 旧新橋停車場(浮世絵と鉄道歴史展示室) (2013-03-19 23:24)

Posted by 一太郎 at 16:02 │Comments( 2 ) 茶廊の絵画
この記事へのコメント
一太郎さん

こんにちは、

2011年も数時間でさようなら~ですね

色々と有った一年でした

一太郎さんには自然界に生きている植物の大切さを

教えていただいた年でした

お店の植物だけに目を向けている私に自然の恵みの大切さを

痛感しました

本当に有難うございました

こんな時期に私がコメントをするのに失礼かなと思いながら

コメントさせて頂きました・・すみません

年始のご挨拶は出来ませんが

来年も宜しくお願いいたします

良いお年をお迎えくださいね
Posted by スズスズ at 2011年12月31日 10:40
スズさま

こんばんは。
一年間、大変なときに、コメントをいただきありがとうございました。
来年が本当に良い年になるといいですね。
明日は、一年の始めですので、いろいろなことを祈りたいと思います。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 一太郎一太郎 at 2011年12月31日 19:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸の教会(貝原六一画)
    コメント(2)